分析業務の自動化を実現するAIフレームワーク、航空機部品製造で効果を実証:NTTデータ AICYCLE
NTTデータは、企業におけるAIを活用した分析業務の自動化を実現する、分析オペレーション自動化フレームワーク「AICYCLE」を開発した。2018年1月から正式提供を行う。
NTTデータは2017年12月20日、企業におけるAI(人工知能)を活用した分析業務の自動化を実現する、分析オペレーション自動化フレームワーク「AICYCLE(アイサイクル)」を開発したと発表した。2018年1月から正式提供を行う。
同製品は、AIによる予測の判断ロジックとなる「予測モデル」を、さまざまなビジネス関連データや、AIの予測結果・実績(予測と実績の良否)データを用いて自動的に評価し、更新することで予測精度を維持する。予測モデル構築に必要なデータを前処理・蓄積し、予測モデルの精度低下を検知して再構築することで予測精度を維持できる。また、実績データに加え、過去に運用した予測モデルの保存・管理を行う。機械学習フレームワークは顧客の要件などに合わせて選択可能だ。
最新のデータを用いて予測モデルを再構築しても、予測精度が低い場合は予測を停止(=予測モデルの運用を停止)する。この場合、過去に利用したデータや構築した予測モデル、予測結果、実績などが保存・管理されているため、それらを基にデータサイエンティストが解析を行い、新たな予測モデル構築を実施できる。
今回同社では、三菱重工航空エンジンにおける航空エンジンブレード製造工程にAICYCLEを導入し、不適合品の早期発見と工程改善の実現に向けた実証実験を行った。検証内容としては、品質データに基づく不適合製品の予測や、その原因となる設備や品質異常箇所の推定、対策案の提示とその効果の検証などを実施。その結果、不適合製品発生割合を47%削減、メンテナンスにかかる工場の停止時間を25%削減した。また、2カ月かかっていた予測モデル更新の所要時間を2分に短縮できたという。
同社では今後、製造業向けに加えて金融や流通、マーケティングなど他領域での導入も推進する。これらの取り組みを通じ、2020年までにAI・アナリティクス領域において、500億円規模の売り上げを目指すとしている。
AIによる予測では、当初作成した予測モデルを使い続けると、周辺環境の変化などにより予測精度の低下につながる。これを防ぐためには、高度な知識を持ったデータサイエンティストによる更新が不可欠だが、データサイエンティストの人材不足の中で、予測モデルの頻繁な更新は困難であり、AIの活用が課題となっていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 国内組み込み市場規模は2016年度が9591億円、ワイヤレスセンサーが急拡大へ
ミック経済研究所は、国内のエンベデッドシステム・ソリューション市場の中期予測を発表した。今後、ワイヤレスセンサーネットワークサービスが急拡大すると予測している。 - 深層学習機能などを備えた産業用画像処理ソフト、新機能を半年に1回追加
リンクスは、深層学習機能などを備えた画像処理ソフトウェア「HALCON 17.12 Progress Edition」を発売した。ユーザー自身の画像を用いた深層学習ネットワークの再トレーニングや画像分類機能を搭載。画像の良否判定などが容易にできる。 - エッジコンピューティング対応新型IoTゲートウェイ、双方向シリアル通信も強化
ぷらっとホームは、エッジコンピューティングを実現する新型のIoT向けゲートウェイ機器「OpenBlocks IoT VX2」と、双方向シリアル通信機能などが強化された最新ファームウェア「IoT Gateway Firmware 3.0」を発表した。 - IoT検定模試(6)IoTシステムの委託開発に関する注意点
IoTシステムを開発するとしても、自社だけで開発が完了する事は多くありません。その場合、外部に開発の一部を委託することになりますが、そこには注意すべき点が多数存在します。 - 法務省、パナソニックの「顔認証ゲート」採用――出入国審査の合理化に向けて
法務省はインバウンドの増加に対応すべく、顔認証技術の活用による日本人の帰国手続きの合理化を検討。パナソニックの社内カンパニーであるコネクティッドソリューションズ社が新開発した「顔認証ゲート」を採用し、2017年10月18日から羽田空港国際線ターミナルで運用を開始している。これを受け、パナソニックは技術セミナーを開催し、顔認証ゲートの開発背景や特長を詳しく紹介した。