ニュース
USBメモリの不正使用を防止して工場を守る、スタンドアロン型USB接続管理装置:日立製作所 NX UsbMonitor
日立製作所は、USBメモリの不正使用によるセキュリティインシデントの発生を防止するUSB管理ソリューション「NX UsbMonitor」を開発、その第1弾としてスタンドアロン型のUSB接続管理装置を発表した。
日立製作所は2017年10月、USBメモリの不正使用によるセキュリティインシデントの発生を防止するUSB管理ソリューション「NX UsbMonitor」を開発し、第1弾としてスタンドアロン型のUSB接続管理装置を発売した。
USB接続管理装置は、制御システム内にある制御装置や端末などのUSBポートに取り付けるだけで、装置や端末のUSB接続を管理する。使用可能なUSBメモリを事前に登録しておく「ホワイトリスト方式」を採用し、未登録のUSBメモリが差し込まれた場合、同製品が接続を遮断する。第三者による取り外しを防ぐ「取り外し防止機構」により、未登録USBメモリの不正使用によるセキュリティインシデントの発生を防止できる。
また、接続されたUSBメモリの接続ログを蓄積して使用状況を可視化し、インシデント発生時の原因調査を支援する。不正使用を抑止し、私物のUSBメモリの使用などによる、ウイルス感染やシステム障害、情報漏えいのリスクを低減する。
新たなソフトウェアの導入を必要としないため、既存システムへの影響を抑えながらUSBメモリの接続を管理できる。対象となる制御装置や設備のOSに制約はなく、制御システム向けの専用OSや、古いOSを使用するシステムにおいても有効だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業が狙われる日も近い、制御情報系システムをITセキュリティの力で死守せよ
製造業に革新をもたらすといわれる「IoT(Internet of Things)」。スマート化された工場の明るい未来だけがフォーカスされがちだが、ネットワークにつながることでもたらされるのは恩恵ばかりではない。本インタビュー企画では、製造業IoTを実現する上で重要となる「セキュリティ」にフォーカスし、製造業IoTで起こり得るセキュリティインシデントとその対策について紹介する。第3回は、IoTセキュリティの各種ソリューション、コンサルティングサービスを提供するマカフィーに話を聞いた。 - 急成長する国内IoTセキュリティ製品市場、2021年に1250億円規模へ
IDC Japanは、国内IoTセキュリティ製品市場における2017〜2021年の予測を発表した。 - 事例で学ぶ、工場セキュリティ対策の考え方と現実的なソリューション導入の手引き
製造業のIoT活用が進む中、工場内の制御機器をサイバー攻撃などの脅威から守るためには、製造業向けセキュリティソリューションの導入が有効だ。しかし、安定稼働を重視する工場設備に導入するとなるとさまざまな課題や困難が立ちはだかる。うまく工場セキュリティ対策を進めている企業はどのような視点でソリューションを選定し、課題を解決していったのか? 2つの事例から学ぶ。 - 狙われる国内製造業――事例から学ぶIoT時代の「工場セキュリティ」(前編)
IoTやインダストリー4.0の本格的な到来により実現する「つながる工場」――。そこで得られるのは恩恵だけではない。必ずその影にはセキュリティリスクが潜んでいる。トレンドマイクロのセミナー「事例に学ぶ! 製造大手も始めた工場セキュリティの最新動向」から、製造業を取り巻く脅威動向とその対策について学ぶ。 - 低コストかつセキュアに製造現場の遠隔監視を実現できるソフトウェア
シュナイダーエレクトリックは、HMI(プログラマブル表示器)ブランド「Pro-face by Schneider Electric」から、製造現場のセキュアリモートアクセスを実現する「Pro-face Connect」の販売を開始した。