ロックウェル・コリンズが「3D Experience Platform」を基盤にPLM環境を構築:ダッソー・システムズ
ダッソー・システムズは、ロックウェル・コリンズとの契約を更新したと発表した。ロックウェル・コリンズは、ダッソー・システムズの「3D Experience Platform」を基盤に、今後もPLM環境構築への取り組みを進めるという。
フランスのダッソー・システムズ(ダッソー)は2017年6月、米ロックウェル・コリンズとの契約を更新したと発表した。ロックウェル・コリンズはダッソーの「3Dエクスペリエンス・プラットフォーム(3D Experience Platform)」を基盤に、今後もPLM環境構築への取り組みを進める。
◎「PLM」関連記事 〜システム選定、導入、活用事例、現場課題〜 など
» 上流のシステムがおかしい!? 新PLM導入で工場の課題解消に取り組むシンフォニアテクノロジー
» Excel「アングラPLM」の限界、製造業に高まるプラットフォームの必要性
» デジタルデータ活用で個別受注設計の完全自動化を目指すエリオットグループ
ダッソーのソリューション「コデザイン・トゥー・ターゲット」は、複雑化が進む航空機開発において、プログラム要件を満たしながらシステムを管理するのに役に立つ。また、プロジェクト関連のさまざまな情報にリアルタイムにアクセスできるダッシュボード機能などを備えており、航空宇宙および防衛関連企業に採用されている。
航空機用通信システムなどを製造するロックウェル・コリンズは、世界各所の設計および技術部門においてPLM環境を構築するため、コデザイン・トゥー・ターゲットを通じて、ダッソーのアプリケーション「ENOVIA」「EXALEAD」の導入を進めている。
ダッソー製品の活用により、研究、開発、製造の各プロセス間を横断したコラボレーションが促進され、ワークフローや変更管理が効率化するという。また、システムの複雑化に伴う内部費用の管理もできるようになる。政府機関などと取引があるロックウェル・コリンズにとっては、堅牢なクラウド環境でもシームレスに動作するという要件が必須となるが、ダッソーのソリューションはそのような要件も満たしているという。
◎併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
» DMG森精機の「CRPプロジェクト」が推進する日独統合
» 「基板」単位ではなく「機能」単位による製品開発を実現したオリンパスの取り組み
» 【実録】製造部門主導で推進する新PLM導入プロジェクト
» 自動設計環境の構築に向けたエリオットグループの取り組み
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoT時代の到来でその重要性が再認識されている「PLM」とは
PLM(Product Lifecycle Management:製品ライフサイクル管理)とは、企業の利益を最大化することを目的に、製品の企画、設計から生産、販売、廃棄に至るまでのライフサイクル全体における製品情報を一元管理することである。近年、従来の製品データだけでなく、IoTにより得られた情報もPLMで管理しようという動きが活発化しつつあり、PLMの重要性が再認識されている。 - 2020年国内PLM市場は2900億円規模に、PLMベンダーはデジタル化を追い風に新たな事業機会を狙う
矢野経済研究所は、国内PLM(Product Lifecycle Management)市場に関する調査結果を発表した。 - PLMの存在なくしてIoTによる製造業のデジタル変革は成し得ない
今、PLM市場が業種を問わず伸びている。その背景には、製品設計・開発におけるIoT利活用に向けた準備の一環として、PLMを導入しようという動きが活発化していることが考えられるという。こうした中、PLMソフトウェア「Windchill」を展開するPTCはどのように市場を捉えているのか? 米PTCのPLM/ALM製品責任者がPLM市場のトレンドと製品戦略について語った。 - 製造業のIoT/AR活用のカギはCADとPLMにあり――現実味を帯びてきたフィジカルとデジタルの融合
年次ユーザーカンファレンス「LiveWorx 2017」の基調講演に登壇したPTC 社長兼CEOのジェームズ・E・ヘプルマン氏は、同社が推進する「フィジカルとデジタルの融合」の中心的な役割を担うのが「CADとPLMだ」と述べ、IoTやARがどのような形で活用され、価値を生み出すのかについて、Bosch Rexrothの取り組みを例に説明した。