ニュース
最大級の電流密度を誇るパワー半導体モジュール:三菱電機 XシリーズLV100タイプ
三菱電機は電鉄や電力などの大型産業機器向けに、大容量パワー半導体モジュール「HVIGBTモジュールXシリーズ LV100タイプ」2種を発表した。大電流密度により、インバーターの高出力化や高効率化に寄与する。
電流密度8.57A/cm2を達成
三菱電機は2017年5月、電鉄や電力などの大型産業機器向けに、大容量パワー半導体モジュール「HVIGBTモジュールXシリーズ LV100タイプ」2種を発表した。8.57A/cm2の電流密度により、インバーターの高出力や高効率化に貢献する。2017年9月より順次販売を開始する。
LV100は、同社独自のIGBTとRFCダイオードを搭載した高耐圧絶縁ゲート型HVIGBT(High Voltage Insulated Gate Bipolar Transistor)で、Siモジュールとしては業界最大という電流密度8.57A/cm2を達成している。また、AC主電極を3端子備え、電流を分散して電極端子の発熱を緩和し、インバーターの高出力化や高効率化を可能にした。
◎おすすめホワイトペーパー
エレクトロニクス
耐電圧は3.3kVで、定格電流は450Aおよび600A。端子配列を最適化したことで容易に並列接続ができ、多様なインバーター構成や容量に対応する。パッケージには、絶縁板と放熱板を一体化した構造を採用し、サーマルサイクル寿命が向上した。
さらに同社では今後、シリコン(Si)に比べて低損失、高周波動作が可能な炭化ケイ素(SiC)を用いたLV100タイプ品をラインアップに追加する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電子機器の筋肉、「パワー半導体」の基礎知識
半導体と聞くとCPUやメモリを連想しますが、電車やエアコンのモーターを駆動する「パワー半導体」も半導体デバイスの一種です。「大きな電力」を扱える半導体デバイスであるパワー半導体の基礎となる「4つの役割」について解説します。 - 脱調を防止できるステッピングモーター駆動IC
東芝は、モーターの負荷トルクに応じて電流を最適化するAGC技術を用いたステッピングモータードライバー「TB67S289FTG」を発表した。ステッピングモーター特有の脱調現象を防止し、安定的で高効率なモーター制御を可能にした。 - 電圧降下と過電圧を1つで監視、「機能安全」対応のボルテージディテクタ
リコー電子デバイスが1つのICで電圧降下と過電圧を監視できるボルテージディテクタを受注開始。42Vまでの高電圧から動作電圧を取得でき、高い精度でマイコンの電源管理にも利用できる。 - SCiBセルを用いた産業用リチウムイオン電池、AGVや計測機、制御機器に
東芝がSCiBセルを用いた産業用リチウムイオン電池を販売する。鉛蓄電池に比べ軽くて充電時間も短く、長寿命であることからAGVや計測機、制御機器などでの置き換えを目指す。 - ±2%パワーグッド機能を搭載、DC-DCコンバーター
旭化成エレクトロニクスは、最大出力電流4.5Aの車載ECU用DC-DCコンバーター「AP3440」シリーズを発売した。出力電圧を±2%の範囲で監視するパワーグッド機能を搭載している。