複数生産拠点で一貫性のあるデータ管理を実現し、設計・開発プロセスを標準化:Aras/日立産機システム Aras Innovator
ArasのPLMソフトウェア「Aras Innovator」が日立産機システムに採用された。日本、タイ、中国の主要生産工場で活用し、受注生産プロセスの改善、変更管理オペレーションの効率化、製品開発管理の標準化を目指すという。
PLMソフトウェア「Aras Innovator」を展開するArasは2017年3月13日、日立産機システムが受注生産プロセスの改善、変更管理オペレーションの効率化、製品開発管理の標準化を目的に、Aras Innovatorを採用したことを発表した。
◎「PLM」関連記事 〜導入・活用事例、メリット、課題、解説〜 など:
» IoT時代の到来でその重要性が再認識されている「PLM」とは
» PLMの存在なくしてIoTによる製造業のデジタル変革は成し得ない
» 2020年国内PLM市場は2900億円規模に、PLMベンダーはデジタル化を追い風に新たな事業機会を狙う
» Excel「アングラPLM」の限界、製造業に高まるプラットフォームの必要性
» PLMシステムがうまく活用されていない“5つの理由”
導入に際しては、Arasの認定パートナーである日立システムズがサポート。複数の言語および拠点対応が容易なAras Innovatorの特長を生かし、日本、タイ、中国の主要生産工場で活用する予定だという。
日立産機システムは、(1)別々の場所にある情報を単一プラットフォームで管理・相互接続できる点、(2)製品ライフサイクルの段階に応じて、構造化されたBOM(Bill of Materials)を容易に作成・管理できる点、(3)強化されたEBOM/MBOMの同期機能により、設計から製造、サービスまで領域をまたがる変更ステータスをより分かりやすく可視化できる点を評価し、Aras Innovatorの導入を決定したとしている。
Aras CEOのPeter Schroer氏は次のように述べている。「日立産機システムのように幅広い製品ポートフォリオを持つグローバル企業の多くが、製品が複雑化する中で複数の生産拠点で一貫性のあるデータ管理をしなければならないという課題に直面している。Aras Innovatorを使って部品やBOMのリリースと変更プロセスに対応できるよう、データ構造とワークフローを効果的に統合することで、同社はこれらの複雑なプロセスの標準化や連動がしやすくなる」(Schroer氏)。
◎併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
» 5分で分かる「PLM」入門
» PLMシステムの効用とそれを実現するためのフレームワーク
» DMG森精機の「CRPプロジェクト」が推進する日独統合
» なぜモノづくりシステムのROIはよくないのか?5つの理由
» どうすれば世界で勝てる設計・開発が実現しますか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PLMの存在なくしてIoTによる製造業のデジタル変革は成し得ない
今、PLM市場が業種を問わず伸びている。その背景には、製品設計・開発におけるIoT利活用に向けた準備の一環として、PLMを導入しようという動きが活発化していることが考えられるという。こうした中、PLMソフトウェア「Windchill」を展開するPTCはどのように市場を捉えているのか? 米PTCのPLM/ALM製品責任者がPLM市場のトレンドと製品戦略について語った。 - 日系企業特有の配賦や棚卸資産評価に対応する、グローバル製造業向け原価管理テンプレート
日立ソリューションズは、「Microsoft Dynamics 365 for Operations」上で動作する「グローバル製造業向け原価管理テンプレート for Microsoft Dynamics 365」の販売を2017年4月1日から開始する。 - 製造管理業務の精度向上を実現、製造も手掛ける卸売業に最適な販売管理パッケージ
富士通と富士通マーケティングは、「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA きらら 販売」のラインアップを強化し、組立加工製造・卸売業向けに製造管理機能を実装した「GLOVIA きらら 販売 TypeIII」の提供を開始する。 - 製造業の需要が後押し! 2015年の国内「ERM」「SCM」「PLM」市場
IDC Japanは、「ERM」「SCM」「PLM」からなる、国内EA(Enterprise Applications)ソリューション市場の産業分野別予測を発表した。