KDDI、LTEネットワークを活用したIoTデバイス開発を支援:au OPEN DEVICE DEVELOPER SITE
KDDIは、同社ネットワークへの接続に必要な情報や接続確認済み機器の一覧、接続試験の申し込みまでを一元化した技術支援サイト「au OPEN DEVICE DEVELOPER SITE」を開設した。
KDDIは2016年4月、同社ネットワークへの接続に必要な情報や接続確認済み機器の一覧、接続試験の申し込みまでを一元化した技術支援サイト「au OPEN DEVICE DEVELOPER SITE」を開設した。デバイスメーカーや開発者向けにLTEネットワークへの接続情報を公開することで、IoTデバイスの開発をサポートする狙い。
併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
- リコーが開発した「発電ゴム」はIoT製品開発のヒントとなるか
- 脳内の“エラー信号”を利用したスマート人工装具の開発とは
- 自動運転の実現を妨げる最大の障害となっているのは、技術ではない?
- スマートグラスと相性がよいAR技術、産業用途へシフトか?
IoT関連情報をまとめてチェック:
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)にまつわる業界・企業動向、技術トレンド、IoT活用ソリューション、IoT構築支援サービスなどの情報をまとめてお届けします(特集ページはこちら)。
サイトではKDDIのネットワークに接続するための技術要件や接続実験/試験環境に関する情報、試験実施の際の手続きフローなどが公開されており、相互接続性試験を実施したデバイスの情報も順次公開される。
相互接続性検証の対象となるのは、通信モジュールを含むモバイル通信機器全般とされており、通信サービスは2.1GHz/1.5GGHz/800GMHz/700MHz帯のLTEとなる(CDMAは対象外)。対象デバイスに制約はなく同社ネットワークに接続可能な機器であれば検証を受けられるが、製品の種別および使用に応じた試験費用が発生する。
サイトの開設に併せ、LTE UE カテゴリー1(Cat.1)に対応したQualcomm社製チップセットおよびAltair Semiconductor社製チップセットも同社ネットワークに対応したことが明らかにされた。
特集:IoT Watch
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)にまつわる業界・企業動向、技術トレンド、IoT活用ソリューション、IoT構築支援サービスなどの情報をまとめてお届け!(特集ページへ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「コストメリット」「構築スピード」「柔軟性」――三拍子そろったIoT構築支援サービス
ソフトバンク・テクノロジーは「Microsoft Azure」「Azure IoT Hub」「Azure SQL Data Warehouse」「Azure Machine Learning」などを組み合わせて、IoTプラットフォームの構築を支援する「IoT構築サービス」の提供を開始した。 - 大規模・複雑化するIoTサービスの運用管理を支援するソフトウェア基盤
富士通研究所と富士通研究開発中心は、IoTサービスの運用管理において、多種多様なセンサーやデバイス、ゲートウェイ機器の動作状態やネットワーク状態を一元管理し、安定的な運用を支援するソフトウェアプラットフォームを開発した。 - 業種業界を問わず参照できるIoT向け開発方針を公表
IPA(情報処理推進機構)は、IoT製品の安全性やセキュリティ確保を狙いとした「つながる世界の開発方針」とも呼べる指針を公表した。 - IoT時代の大規模分散処理基盤の短期導入を支援するリファレンス情報を提供
NECは、IoTやビッグデータの処理基盤を導入する企業に対し、検証済み構成モデル例などをまとめたリファレンス情報の提供を開始した。