ニュース
「Azure Certified for IoT」認定を取得したIoTゲートウェイ製品:安川情報システム MMLink-GW
安川情報システムは、多様なインタフェースとVPNなどの高度なネットワーク機能を搭載したIoTゲートウェイ製品「MMLink-GW」の販売開始を発表した。
安川情報システムは2016年4月19日、多様なインタフェースとVPNなどの高度なネットワーク機能を搭載したIoTゲートウェイ製品「MMLink-GW」の販売開始を発表した。同製品は、IoT/M2M向けモバイル通信アダプター「MMLinkシリーズ」の新ラインアップで、シリーズ初の「Microsoft Azure Certified for IoT」認定デバイスとなる。
近年、IoTによる“スマート化”の実現に向けた動きが加速しており、接続対象がネットワーク接続機能を備えた機器だけでなく、通信機能を備えていない機器へと広がりつつある。こうした機器のスマート化には、インタフェース変換器などを利用する必要があったが、設備コストが高くなることや故障率が高くなることから、スマート化を実現する上での障壁となっていた。
併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
- 通信事業者58社に聞く、5G動向調査レポート「けん引役はIoT」
- 5Gは「IoTデバイスを制御する」ことだけが目標?
- モノのインターネットを支える技術とその可能性
- IoTの運用管理におけるネットワーク 7つの課題
IoT関連情報をまとめてチェック:
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)にまつわる業界・企業動向、技術トレンド、IoT活用ソリューション、IoT構築支援サービスなどの情報をまとめてお届けします(特集ページはこちら)。
スマート化を支援するMS認定IoTゲートウェイ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
IoTを活用した製造ラインの統合管理ソリューション
アイビーシーとアットマークテクノは、IoT(Internet of Things)を活用した製造ラインの統合管理ソリューションの実現に向けて協業を発表した。「コストメリット」「構築スピード」「柔軟性」――三拍子そろったIoT構築支援サービス
ソフトバンク・テクノロジーは「Microsoft Azure」「Azure IoT Hub」「Azure SQL Data Warehouse」「Azure Machine Learning」などを組み合わせて、IoTプラットフォームの構築を支援する「IoT構築サービス」の提供を開始した。国内主要PLCの“見える化”を実現するIoTソリューションパッケージ
アットマークテクノと東海ソフトは、PLCなどのデバイスをクラウドに接続し、各デバイスの稼働状況の「見える化」や「遠隔管理」を容易に実現できるサービス「Armadillo-IoT Flex Device パッケージ」の提供を開始した。EnOcean対応センサーを「AWS IoT」と組み合わせて提供
TISは「EnOcean」に対応したセンサーを、AWSのクラウドプラットフォーム「AWS IoT」と組み合わせて提供すると発表した。