連載
設計・製造現場が抱える「問題」と「課題」:設計・製造現場を変革する3D CAD/3Dデータ活用(1)(1/2 ページ)
設計品質の向上、さらなる生産効率化など、設計・製造現場では常に厳しい要求が突き付けられている。そうした中、3D CADをはじめとしたツールの導入やより効果的な使い方を追求した組織としての取り組みも行われている。本連載では3D CAD/3Dデータ活用にフォーカスし、プロジェクト管理者がどのような視点で現場改革を推進していくべきか、そのヒントを提示する。連載第1回では、設計・製造現場が抱える「問題」と「課題」の認識について紹介する。
製造業における設計・製造現場では、日々どのような問題を抱え、課題を持っているのでしょうか? 連載第1回では、問題の抽出方法や課題のまとめ方のヒントを紹介していきます。
まず、「問題」と「課題」についてですが、読者の皆さんはこれらの違いが分かりますでしょうか? 詳しい解説に入る前に、問題と課題の定義について整理しておきましょう。
問題とは?
- 問題とは、“理想と現実のギャップ”のことをいいます。
- 理想とは“あるべき姿”です。現実は“今の姿”です。
課題とは?
- 課題とは、“問題を解決するための取り組み”のことをいいます。
- “理想と現実のギャップから生じる問題に対してどのように取り組むのか”が課題です。
つまり課題は、問題があるからこそ存在するわけです。問題と課題は混同されがちですが、前述の定義を参考に認識をあらためていただけたらと思います。
では具体例です。以下の内容のどれが問題で、どれが課題でしょうか?
- 設計ミスが多い
- 設計品質の向上に努める
- 設計コストが高い
- 設計コストダウンを行う
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.