安川電機、マシン/ロボットのコントローラーを統合する制御機能を提供:ロボット制御技術
安川電機は、マシンコントローラーとロボットコントローラーを統合する制御機能の提供を開始した。
安川電機は2018年8月31日、マシンコントローラーとロボットコントローラーを統合する制御機能の提供を開始した。対応モデルは、マシンコントローラー「MP3000」シリーズの「MP3200」「MP3300」とコントローラー内蔵型サーボパック「Σ-7C」、ロボットコントローラー「YRC1000micro」「YRC1000」「RM100」となる。
◎「産業用ロボット」関連記事 〜導入・活用事例、課題、メリット、市場〜 など
» オムロンが示す「産業用ロボットの未来」――人との新たな協調、設備との協調へ
» 吉野家の食器洗浄を支援する協働ロボット、自動仕分けで78%の工数削減を目指す
» 腐ったミカンもつぶさずにつかめる「リアルハプティクス技術」搭載双腕ロボット
新たに開発した制御機能は、MotomanSync I/Fの通信プロトコルに対応した関数をマシンコントローラーのラダープログラムで実行することで、ロボットを制御する。ロボットコントローラーからのプログラム言語が不要で、必要な送受信データをロボットごとに繰り返し通信することにより、システムの応答性を高めることができる。
ロボット制御に必要な関数は、MP3000シリーズの標準関数として提供する。この関数により、連続で複数位置への移動指令を実行し、滑らかに位置間をつなぐことができる。ロボットの動作を円滑にしたり、JOG関数を使用してマシンコントローラーに接続したタッチパネルなどから簡易ティーチングペンダント機能を構築できる。
ロボットコントローラーは、最大3台に接続が可能。これらの機能により、サーボドライブと産業用ロボットを合わせて導入する場合、ロボットコントローラーをマシンコントローラーのプログラムから制御可能になるとしている。
◎併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
» 政府「ロボット新戦略」を読み解く【前編】
» 政府「ロボット新戦略」を読み解く【後編】
» いまさら聞けない「サービスロボット」基礎
» ロボットデザイナーが考える人型ロボットの条件
» 【実態調査】ロボットによる接客は受け入れられているのか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業用ロボットアームの開発プロセスを最適化する設計手法――新規参入でも短期市場投入が可能に
豆蔵と東京農工大学は、産業用ロボットアームの開発期間を短縮する設計手法の実用化に関する共同研究の成果を発表した。産業用ロボットアーム開発での実機試作回数を大幅に減らし、早期市場投入を支援する。現在、豆蔵はロボット領域への取り組みを強化しており、今回の設計手法を軸とした開発支援やコンサルティングの他、自社ロボットの開発なども視野に入れているという。 - オムロンが示す「産業用ロボットの未来」――人との新たな協調、設備との協調へ
オムロンは、「システムコントロールフェア(SCF)2017」(会期:2017年11月29日〜12月1日)の出展社セミナーにおいて、「オムロンが考えるロボット活用によるモノづくり革新」と題し、ここ数年間注力してきたロボット事業をメインに、同社の独自性やロボット活用の進化について語った。 - 産業用ロボット市場は2025年に3兆円超え、協調ロボットが高い伸び示す
労働力不足や人件費高騰などを背景とした自動化ニーズに後押しされ、産業用ロボット市場は、2025年には2017年の約3倍、3兆3140億円市場にまで成長する。富士経済が産業用ロボットの市場調査資料を発表した。 - 産業用ロボット「1台から」でも導入支援
OSセミテックが中小製造業に向けた産業ロボット導入コンサルティングを開始する。1台からの導入も支援する。 - 産業用ロボットがハックされる!? トレンドマイクロがサイバー攻撃のリスクを検証
トレンドマイクロとミラノ工科大学は共同で、産業用ロボットのセキュリティに関する調査を実施し、産業用ロボットへの不正アクセスの可能性について検証した。その調査レポートを踏まえながら、産業用ロボットのセキュリティリスクについて、トレンドマイクロの上田勇貴氏に話を伺った。