グローバル転職求人倍率のトップは「製造業」【2018年5月末時点】:ダイジョブ・グローバルリクルーティング
ダイジョブ・グローバルリクルーティングは、2018年5月末時点のグローバル転職求人倍率について発表した。
ダイジョブ・グローバルリクルーティングは2018年6月27日、2018年5月末時点のグローバル転職求人倍率について発表した。
グローバル転職求人倍率は、2カ国語以上の言語において、ビジネスレベル以上のスキルを条件とする求人数÷そのスキルを持つ求職者数にて算出。2018年5月のグローバル転職求人倍率は1.85倍だった。この値は前月より0.26ポイント高く、2017年同月の1.24倍と比べても0.61ポイント上昇していることから、求職者に有利な市況となっている。なお、グローバル転職求人倍率は、2017年10月から8カ月連続で、求人倍率が前年同月を上回っている。
◎編集部イチ押し関連記事:
» 音楽とは無縁だった半導体エンジニアが創り出したA4サイズのポータブルDJシステム
» 国内ベンチャーが目指す「スーパーカブ」のようなロケット開発
» 100人のデータサイエンティストを育成、ブリヂストンが研修プログラムを開始
» 今後10年以内にAIがあなたの仕事を「支援」もしくは「奪う」!?
» モノづくり技術者のための「履歴書」の書き方
倍率トップの業種は「製造業」
業種別に見ると、グローバル転職求人倍率のトップは「製造業」(4.54倍)。続いて「農林水産、鉱業」(4.17倍)、「情報通信業」(3.91倍)だった。
求人数が前月と比べて増加したのは、「卸売業、小売業」「宿泊業、飲食サービス業」「金融業、保険業」「運輸業、郵便業」「情報通信業」「サービス業」「農林水産、鉱業」の7業種。求職者数は「卸売業、小売業」「建設業、不動産業、物品賃貸業」「医療、福祉」の3業種が、前月と比べて増加している。
グローバル転職求人倍率を職種別に見ると、「メディカル、医薬、バイオ、素材、食品技術系」が18.00倍で最も高かった。続いて「電機(電気、電子、半導体)技術系」(16.33倍)、「総務、人事、法務」(5.50倍)だった。「電機(電気、電子、半導体)技術系」は前月比で+9.33ポイントと、他の職種と比べて突出して増加している。
前月と比べて求人数が増加した職種は、「IT技術系」「財務、会計」「総務、人事、法務」「カスタマーサービス」「営業」「コンサルティング」「ホテル、レジャー、外食系、旅行」「金融、銀行、証券、保険関連」「クリエイティブ(インターネット関連)」「クリエイティブ(広告、出版、放送、映像関連、その他)」の10職種。
求職者数は「IT技術系」「機械(自動車、プラント、精密機器)」「営業」「医療、福祉、介護」「金融、銀行、証券、保険関連」「クリエイティブ(インターネット関連)」の6職種が、前月と比べて増加している。
◎併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
» 製造業大手15社に聞いたIoT導入の“いま”、求められる技術者像も多様化
» 35歳でも大丈夫!? 技術者転職のポイント【技術スキル編】
» メカ設計者/生産技術者のための「職務経歴書」の書き方
» 英語の文書を作成するコツは、とにかく“コピペ”しまくること……!?
» “できるエンジニア”に共通する10のルール
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業大手15社に聞いたIoT導入の“いま”、求められる技術者像も多様化
いまこそIoT導入のタイミングと考える製造業は多いと思われるが、実際にはどうなのだろうか? 製造業大手15社のIoT導入の“いま”と、IoT導入で顕在化した求められる技術者像をアンケートで探った。 - 労働力の“自動化”が社員数にどのような影響を与えるか?
総合人材サービスのマンパワーグループは、労働白書「スキル革命2.0」を発表した。 - 技術者転職の現実、そしてキャリアビジョンを見つめ直すためのヒント集
「転職」を考えている技術者の皆さん、これからの転職活動に不安はないでしょうか? 本ブックレットでは、“転職活動のリアルなお話”を交えながら、皆さんの今後のキャリアを考える上でのヒントを提示します。 - 内定通知をもらってからでは手遅れ!? 内定前にするべきこととは
念願の「内定」がもらえたら、次に何をすべきか? 内定の承諾をする際に注意しなければならないポイントや事前に済ませておかないといけない事項、そして諸般の事情で内定を辞退する際に配慮すべき点などについて詳しく紹介する。 - 失敗談から学ぶ、最終面接に臨む際の「心構え」と「準備」
「最終面接に進んだのだから、もう受かったも同然だ!」――。厳しい選考を通過し、役員との最終面接の切符を手に入れた瞬間、油断が生まれる。だが、最終面接に臨めるからといって確実な内定の保証があるわけではない。今回は、最終面接をテーマに、面接に臨む際の「心構え」と「準備」について、リアルな失敗談を交えながら詳しく解説する。