伸長する産業用ネットワーク、イーサネット系がフィールバスを抜く:HMSインダストリアルネットワークス
「FA領域の新規設置においてEtherNet/IPなどイーサネット系ネットワークが、フィールドバスを抜き過半を超えた」そんな調査結果が発表された。その背景には「高性能に対するニーズ、工場設備やIT/IoTシステムの統合」などが存在するという。
「FA分野における新規設置ノード数で、EtherNet/IPなどTCP/IPベースのイーサネット系ネットワークが旧来からのフィールドバスを抜き過半を超えた」――。FA向け通信インタフェースなどの開発製造を行うHMSインダストリアルネットワークス(以下、HMS)が興味深い調査結果を明らかにした。
調査は産業用ネットワークについて、新規敷設されたノード数とその内訳、地域別の差異などを分析しており、最新版では2017年に新規敷設されたノード数とその内訳、過去5年間の推移、その数に基づいてHMSが予測した2018年の敷設数にまで及んでいる。トピックは多いが、とりわけ大きな話題は産業用イーサネット(ここでの産業用イーサネットはEtherNet/IPやPROFINET、EtherCAT、Modbus-TUPなどを含む総称)の伸長である。
HMSの調べではここ5年の間、産業用ネットワークの普及が着実に進んでおり、特に産業用イーサネットに顕著である。産業用イーサネットは2017年に前年比22%の成長率を見せ、ついに2018年にはグローバル市場で52%のシェアを獲得する見込みであるとしている。
◎併せて読みたいホワイトペーパー:
» 「カイゼン」を中心にデータ活用が進む製造業、課題はROIと人材
» 77.3%が“つながる工場”実現に向けて取り組みを開始――経営層も投資に意欲
» PTCはIoTベンダーになったのか? CAD、PLMユーザーに向けたメッセージ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 成長著しい産業用ネットワーク機器市場――1.5〜2倍でビジネスが拡大
IDC Japanは、国内産業用ネットワーク機器市場に関する調査結果を発表した。 - トヨタが全面採用を決めた「EtherCAT」とは何か
トヨタ自動車が全面採用したことでも話題となった、産業用オープンネットワーク「EtherCAT(イーサキャット)」。ここ数年、EtherCAT協会への加盟企業数も急増し、その存在感は増すばかりだ。なぜ、EtherCATが注目されているのか? インダストリー4.0やIoTといった時流の影響だけではない、“その理由”について解説する。 - FA機器のAI/IoT化計画――2020年までに完了目指す
オムロンは各種FA機器に最適なAIアルゴリズムを搭載し、熟練技術者の知見や勘をAIに置き換えることで製造業が抱える課題を解決し、“機械が人の能力、創造性を引き出す”未来のモノづくり現場の実現に取り組んでいくことを発表した。 - FA領域の開発力強化を目的に産業用カメラメーカーを買収
オムロンは産業用カメラメーカーのセンテックを買収し、同社および同社の子会社をグループ会社化する契約を締結した。 - 「EOS」のキヤノンが自社イメージング技術で工場自動化を支援
「EOS」などのカメラ(イメージング製品)で知られるキヤノンが、工場自動化の事業に本格参入する。産業用カメラとPLCとの接続機能を付加するソフトウェアなどで、映像を用いた工場自動化を支援する。 - 「つながる工場」は10万円から、既存設備をIoT化する3つの方法
つながる工場のメリットは広く認識されているが、生産設備の一新は高価である。そこで注目されているのが既存設備のIoT化である。スマート工場EXPOでは、シュナイダーエレクトリックが「3パターンのIoT化」を解説した。