特集
「つながる工場」は10万円から、既存設備をIoT化する3つの方法:第2回 スマート工場EXPO(2/2 ページ)
つながる工場のメリットは広く認識されているが、生産設備の一新は高価である。そこで注目されているのが既存設備のIoT化である。スマート工場EXPOでは、シュナイダーエレクトリックが「3パターンのIoT化」を解説した。
これらは製造業IoTの第一歩といえる可視化ソリューションであるが、「10万円以下という低価格からの取り組みが可能」「事業者が自身の手で導入できる」「部分的な導入が容易」といったメリットを持つ。また、HMIをデータ収集プロセスに介在させることで、「人がどのように関与したのか」の測定も行える。
林氏が製造業へのヒアリングを進める中では「装置が故障で止まっていると思ったら、段取り変更のために作業員が止めていた」といった話もあったそうだ。製造業への可視化ソリューションというと初歩的なものに見えがちであるが、「“見るべき所をハッキリ見る”ことはまだ不足している」という林氏のコメントは、つながる工場の難しさを端的に示している。
「つながる」ことは止まらない
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 最短1カ月で導入可能、ARで保守作業を効率化するソリューション
シュナイダーエレクトリックはAR技術を用いて、生産現場の保安作業を効率化するソリューションを提供する。保守作業時のマニュアル参照や手順指示にAR技術を投入することで人的ミスの削減も狙う。 - 小さく始める製造業IoTが増えていく
いきなり「スマートファクトリー」ではなく、できるところから導入できる製造業IoTの提案が増えています。 - 日本の製造業を「後付けでIIoT対応」させるIoT基盤
シュナイダーエレクトリックが需要に応じハードウェアやソフトウェア、ネットワークやインテグレーションなどを最適な形で組み合わせる「EcoStruxure」を刷新、提供を開始した。既存設備のIIoT対応を“後付け”で実現する。 - 「チョコ停」の要因解析を支援するアプリケーションパッケージ
図研エルミックは、生産現場におけるチョコ停の要因解析のためのデータ収集を容易にするアプリケーションパッケージ「チョコ停Finder」の販売開始を発表した。 - PC工場をIoT技術で見える化――不具合原因特定の効率化や輸送コスト削減に貢献
富士通とインテルは2015年5月に合意したIoT(モノのインターネット)分野での協業に基づき、ノートPCの製造を手掛ける島根富士通で実証実験を行い、その成果を発表した。