ニュース
IoTデータを実用的な洞察に転換する分析ソリューション:テラデータ Teradata Analytics of Things Accelerators
米テラデータは、IoTデータを実用的なインサイトに転換する分析ソリューション「Teradata Analytics of Things Accelerators」の提供開始を発表した。
米テラデータは2016年8月、IoT(モノのインターネット)データを実用的な洞察(インサイト)に転換する分析ソリューション「Teradata Analytics of Things Accelerators」(Teradata AoTAs)の提供を開始したと発表した。特定のビジネス課題の解決に適した分析手法やその組み合わせを判断する際、どのセンサー・データを保存すべきかの判断に役立つという。
Teradata AoTAsは、「コンディション・ベースの保守」「製造効率の最適化」「収集センサー・データの選定」「異常状況の探索と視覚化」の4つのアクセラレーターから構成される。
コンディション・ベースの保守では、センサーデバイスなどを通じて設備を遠隔から監視/分析することで、可用性と安全性の向上を図る。また、製造効率の最適化では、装置の性能や可用性にかかわる製造上・生産過程の問題を明確化する。これにより、迅速な修繕措置が可能になるという。
さらに、収集センサー・データの選定では、関連性のある異常パターンに基づき、センサー測定の最適な頻度を自動で推奨する。異常状況の探索と視覚化では、大量の多次元時系列データを遠隔監視装置やデバイスから探索し、深刻な故障につながる異常パターンの発見を視覚的に支援する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「チョコ停」の要因解析を支援するアプリケーションパッケージ
図研エルミックは、生産現場におけるチョコ停の要因解析のためのデータ収集を容易にするアプリケーションパッケージ「チョコ停Finder」の販売開始を発表した。 - 20分後の未来の製品品質を高精度で予測する技術
NTTコミュニケーションズと三井化学は、人工知能(AI)技術を活用することで、ガス製品製造過程における製品品質の高精度な予測に成功したことを発表した。 - PC工場をIoT技術で見える化――不具合原因特定の効率化や輸送コスト削減に貢献
富士通とインテルは2015年5月に合意したIoT(モノのインターネット)分野での協業に基づき、ノートPCの製造を手掛ける島根富士通で実証実験を行い、その成果を発表した。 - 熟練作業をデジタル化、スマートウォッチを活用した作業動態分析ソリューション
シーイーシーとAGC旭硝子は、スマートウォッチを活用して熟練者の作業をデジタル化する作業動態分析ソリューション「スマートロガー」を共同開発し、2016年7月1日に提供を開始する。