ニュース
小型ファンレス設計の組み込みPCに「Windows Embedded 8 Standard」搭載モデルを追加:日立ケーイシステムズ BP1 シリーズ
日立ケーイシステムズは、小型・ファンレスで拡張性に優れた組み込み用コントローラー製品「BP1 シリーズ」に、マイクロソフトの組み込みOS「Windows Embedded 8 Standard」搭載モデルを追加し、2016年4月ごろに販売を開始する。
日立ケーイシステムズは2016年2月17日、小型・ファンレスで拡張性に優れた組み込み用コントローラー製品「BP1 シリーズ」に、マイクロソフトの組み込みOS「Windows Embedded 8 Standard」搭載モデルを追加し、同年4月ごろに販売開始すると発表した。
BP1 シリーズは、ユーザーの用途にあわせて最適なスペックを選択できるようCPUにAMD G-T56Nを搭載した「スタンダードモデル」と、Intel Core i7を搭載した「ハイスペックモデル」の2種類がラインアップされている。インタフェースとしては、USB 2.0、LANポート、RS-232Cポートなどを備え、ファンレス設計により、耐環境性能に優れているという。
主な用途としては、制御盤への組み込み、KIOSK端末への組み込み、検査装置への組み込み、製造装置への組み込み、案内板への組み込み、サイネージコントローラーとしての利用などが想定される。
また、機器への組み込みが前提となるため、出荷開始日より3年間の長期安定供給、工場出荷日から5年間の修理対応が保証されているため、安心して利用することができるという。
以下に主な仕様を示す。
併せて読みたいお勧めホワイトペーパー
業務カイゼンのコツ
- 開発コストと開発期間を50%削減したエンジニアが実践する「4つのコツ」を伝授
- 個別受注生産型の企業がリードタイムを短縮する4つのポイント
- 製品開発において日本製造業が抱える課題と、ものづくりプロセス改革への道標
マネジメント技術を考える
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.