検索
2017年1月31日の記事
ニュース

ザイリンクスは「オートモーティブワールド2017」において、ローエンドの同社FPGAを使用した高度運転支援システムのデモンストレーションを行った。「高コストなASICの納入を待たなくても、FPGAの1チップで実現できることは多い」(ザイリンクス)ということをアピールした。

提供:MONOist編集部,TechFactory
特集

新コンセプトのERP製品が相次いで発表されている。従来型のERPから大きく刷新されているため、これらの製品は「次世代ERP」「モダンERP」と呼ばれ、新しいタイプのERPと見なされている。本稿では次世代ERPの最新事例として2つの製品を紹介する。

矢野経済研究所 ICTユニット
ニュース

米Iridium Communicationsが打ち上げを進めている人工衛星群「Iridium NEXT」に、ザイリンクスのFPGA「Virtex-5QV」が採用された。

渡邊宏,TechFactory
2017年1月30日の記事
ニュース

川崎重工業は、独自開発の細胞自動培養システム「AUTO CULTURE(オートカルチャー)」によって培養した間葉系幹細胞を用い、ひざ軟骨細胞治療の臨床研究をタイで実施した。ロボット技術で自動培養した細胞を使った臨床研究は世界初になるという。

提供:MONOist編集部,TechFactory
連載

IoTやM2Mに向けた無線通信技術として注目を集めている「LPWA(Low Power Wide Area)」について、その概略やLPWAに分類される各種技術(規格)について解説します。

小山安博,TechFactory
2017年1月28日の記事
2017年1月27日の記事
ニュース

ディジ インターナショナルが、i.MX6ULを搭載した組み込みネットワークモジュール「ConnectCore for i.MX6UL」をベースとした開発キット「ConnectCore 6UL開発キット」の出荷を開始した。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

第1回の開催となった「スマート工場 EXPO」はつながる工場を実現・支援するための展示で賑わった。“つながる”ことを推進する雰囲気であふれる会場内で、「なぜダメなのか」と刺激的な演題が付けられたパネルディスカッションは1000人以上の来場者を集めた。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

オプテックス・エフエーが三角測量方式の拡散反射型変位センサーとして「世界最高」の直進性を持つレーザー変位センサー「FASTUS CDXシリーズ」を2017年2月下旬より販売開始する。

渡邊宏,TechFactory
2017年1月26日の記事
ニュース

サイプレス セミコンダクタは、同社の「40nm eCT(Embedded Charge-Trap)」フラッシュメモリを搭載したマイコン(MCU)を発表した。従来製品に比べて25%小型化している。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
連載

日本のみならず世界的に盛り上がりを見せる「IIoT(Industrial IoT)」の技術で、製造業はどう変化していくのか? 日本の製造業がその変化に追従していくためのボトルネックとなる“ガラパゴス化”について解説する。今回は、国内製造業で広く浸透している「ラダー言語」について取り上げる。

リンクス 代表取締役 村上慶,TechFactory
2017年1月25日の記事
ニュース

インフィニオンが車載半導体の充実に積極的だ。レベル3以上の自動運転システム向けに幅広く用意し、センサーについては買収によってLiDARもラインアップに加えた。さらにはOver-The-Airも準備する。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

過去1カ月間のエレクトロニクス関連企業の動向をピックアップしてお届けする「企業動向を振り返る」。さすがに12月の動きは鈍く、業界を騒がせるような大型M&Aは見られませんでしたが、その予兆は既に現れているとの見方もあります。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

200ピンSO-DIMMソケットで利用できる組み込み用ラズパイに、Raspberry Pi 3ベースの新製品「CM3」が登場した。メモリなしのバージョンも用意される。

渡邊宏,TechFactory
2017年1月24日の記事
ニュース

攻撃手段の差異化とその脅威が知れ渡るにつれ、重要度を増している「IoTセキュリティ」ですが、デバイスの製造側としてはどこまでを注意すべきなのでしょうか?慶応大学 徳田先生の講演を紹介します。

TechFactory
ニュース

JIG-SAWとモビコムは、ソフトウェアで視細胞を制御する「視覚再生医療」に着手した。視覚再生用のプリズムグラスと視細胞制御ソフトウェアを提供する。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

パナソニックが0.2mmの厚みながら転送速度10Gbpsに対応するフレキシブル基板材料「低伝送損失フレキシブル多層基板材料」の生産を開始した。低温成形可能であり、常温での保存も可能と生産性に優れる。

渡邊宏,TechFactory
2017年1月23日の記事
ニュース

明電舎は産業用の高速フィールドネットワーク(EtherCAT)を活用した中小水力発電用の制御保護システムの新製品を開発した。中部電力と共同開発を進めてきたもので、従来より大幅な小型化を図ったのが特徴だ。これにより既設を稼働させたまま新盤据付工事が行えるなどのメリットがあるという。

提供:スマートジャパン編集部,TechFactory
2017年1月21日の記事
ニュース

製造業に向けたIoTプラットフォームが多く登場していますが、言うまでもなく「生産現場を広範囲にネットワーク化する」だけでは意味がありません。

渡邊宏,TechFactory
2017年1月20日の記事
ニュース

欧米自動車メーカー6社は、欧州で電気自動車の充電インフラを整備する合弁事業を開始する。普通充電と急速充電を1つのコネクターで行える「Combined Charging System(コンボ、CCSとも)」を高出力化し、欧州全域に増やしていく。

提供:MONOist編集部,TechFactory
連載

設計品質の向上、さらなる生産効率化など、設計・製造現場では常に厳しい要求が突き付けられている。そうした中、3D CADをはじめとしたツールの導入やより効果的な使い方を追求した組織としての取り組みも行われている。本連載では3D CAD/3Dデータ活用にフォーカスし、プロジェクト管理者がどのような視点で現場改革を推進していくべきか、そのヒントを提示する。連載第5回では、プロジェクトの種類や進め方の概要について解説する。

土橋美博/飯沼ゲージ製作所,TechFactory
2017年1月19日の記事
ニュース

オムロン オートモーティブエレクトロニクスは車載環境下においても高精度に脈拍測定できる非接触脈拍センサーのプロトタイプを開発した。同センサーは、2016年10月の「CEATEC JAPAN 2016」に展示された。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
ニュース

もはや製造業にとっても人ごとではないサイバー攻撃による脅威。現在、国内企業において注意すべき脅威は何か? 2016年11月までの最新の調査データを基に、トレンドマイクロが2016年の国内サイバー犯罪の動向と、今後注意すべき動きについて解説した。

八木沢篤,TechFactory
2017年1月18日の記事
ニュース

IDTは、LVDSデュアルチャンネルファンアウトバッファ「8P34Sバッファファミリー」の4製品を発表した。1.8V製品は、高周波クロックとデータ信号の同時ファンアウトを可能にした。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
連載

転職を考えているエンジニアの皆さん、これからの転職活動に不安はないでしょうか。本連載では“転職活動のリアルなお話”を交えながら、皆さんの今後のキャリアを考える上でのヒントを提示していきます。第2回では、他者都合で会社を辞めて転職する人たちの「転職理由」について深堀していきたいと思います。

浦林次郎(日本アルテック株式会社),TechFactory
2017年1月17日の記事
連載

エレクトロニクス業界の2016年12月にM&Aのような大きなニュースはなかったが、ADIが中国の電力配送会社と共同研究を開始すると発表した。中堅イメージのあるADIの将来を見据えた取り組みの狙いとは。

大原 雄介,TechFactory
2017年1月16日の記事
ニュース

リニアテクノロジーは、3〜100Vで入力可能な600mA同期整流式降圧スイッチングレギュレーター「LT8630」の販売を開始した。同期整流方式により、効率93%以上を達成している。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
連載

開発側はとにかく、利用者側は「IoTのセキュリティ」をどれだけ気にしているのだろうか。開発側は楽観視することなくIoTセキュリティの全体像を把握し、セキュリティに注意を払わねばならない。

松岡 正人,TechFactory
2017年1月14日の記事
2017年1月13日の記事
ニュース

インターシルは2016年11月、モバイル機器向けにUSB Type-C昇降圧バッテリーチャージャー「ISL9238」「ISL9238A」を発表した。USB3.1 On-The-Go機能に対応し、USB Type-Cポートからスマートフォンなどの外部機器へも充電できるという。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
まとめ

TechFactoryオリジナル記事コンテンツの人気ランキングTOP10。今回は、レノボ製品の修理業務の統合を開始したNECパーソナルコンピュータ 群馬事業場の取り組みを紹介した記事が第1位となりました。工場内修理を1日で完了させる“1日修理”の実現を目指し、効率化とCS向上を追求した修理工場の様子をぜひご覧ください!

TechFactory
ニュース

JVCケンウッドが、観測や監視などに利用できるレンズ交換式の4Kカメラモジュールを販売する。レンズマウントはマイクロフォーサーズ。

渡邊宏,TechFactory
2017年1月12日の記事
ニュース

米Arasは、米IBMのWatson IoT事業部門と戦略的リセラー契約を締結し、IBMがArasのPLMソフトウェア「Aras Innovator PLMスイート」の再販を開始することを発表した。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

キーサイト・テクノロジーは、最大24GB/秒のバックプレーン速度を持つ「M9010A」、小型で低価格の「M9005A」、大型システム用の「M9018B」という3種類のPXIeシャシーを発表した。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
特集

オンラインによる試作・小ロット生産サービスを展開するプロトラブズは、2016年8月に拡張移転を行った本社/新工場の施設、設備などを報道関係者に公開。切削加工や射出成形といった同社主力サービスを行う工場内だけでなく、業務プロセス全体を一元管理する「デジタルマニュファクチャリングシステム」の心臓部であるサーバルームについても紹介した。

八木沢篤,TechFactory
2017年1月11日の記事
ニュース

日立製作所は、メッセンジャーRNAを細胞単位で解析する1mm角のチップを開発した。1細胞中に15分子しか存在しないmRNAを、最大100個の細胞から同時に、かつ高精度に抽出・解析できる。

提供:MONOist編集部,TechFactory
特集

VRとならぶ次世代の成長ドライバーと目されるAR(Augmented Reality)。GoogleやMicrosoftなどが取り組みを進める中、ARの活用を促進するユースケースとして有望視されているのが「ゲンバ」だ。

渡邊宏,TechFactory
2017年1月10日の記事
ニュース

トレンドマイクロは、家庭内にある複数台のスマート家電を、外部からの攻撃や侵入から防ぐことができるホームネットワークセキュリティ製品「ウイルスバスター for Home Network」を発売した。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

横河ディジタルコンピュータが同期計測/同期解析可能なマルチ計測システム「RAMScope-EXG GT170シリーズ」の販売を開始した。既存製品とプローブ互換を持ちながらCANFD対応などの高機能化を進めた。

渡邊宏,TechFactory
2017年1月6日の記事
連載

「モノづくりに携わる人」だからこそ、もう無関心ではいられない情報セキュリティ対策の話。でも堅苦しい内容はちょっと苦手……という方に向けて、今日から使えるセキュリティ雑学・ネタをお届け! 今回はあらためて見直したい「無線LAN」の設定についてです。

宮田健,TechFactory
2017年1月5日の記事
ニュース

マイクロチップ・テクノロジーは、32ビットマイコン「PIC32MZ EF」ファミリーに、温度範囲−40〜125℃のAEC-Q100グレード1規格に適合した産業用温度品を追加した。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
特集

製品開発は法令順守や機器の高度化などで複雑化する一方であり、これまでの手法では限界を迎えつつある。オリンパスは医療機器開発において「基板」単位ではなく「機能」単位による製品開発を実現したが、どのようにしてその変革は成功したのか。

渡邊宏,TechFactory
ページトップに戻る