Watsonが提案するがんの治療法、専門家グループの判断と最大96%一致:Watson for Oncology
米IBMは、がん診断支援システム「Watson for Oncology」と治験マッチングシステム「Watson for Clinical Trial Matching(CTM)」の臨床的有用性を実証するデータを発表した。
米IBMは2017年6月1日(現地時間)、がん診断支援システム「Watson for Oncology」と治験マッチングシステム「Watson for Clinical Trial Matching(CTM)」の臨床的有用性を実証するデータを発表した。推奨治療法についてWatsonと腫瘍委員会による結果が最大96%の症例で一致したほか、治験の被験者選択時間を78%短縮したことを実証した。
Watson for Oncologyは、米Memorial Sloan Kettering Cancer Centerの腫瘍医によるトレーニングを受けた自然言語処理を利用して、患者の構造化・非構造化データを取り込むコグニティブコンピューティングシステム。ガイドラインや医療文献、症例によるトレーニングから推論を実施し、考慮対象となる治療の選択肢を提供する。
CTMに関する検証では、2620人の肺がん・乳がん患者のデータを治験マッチングシステムのCTMで処理し、治験に適した患者の選択時間を調査。Novartisが提供した治験実施計画書をCTMが自然言語処理機能を利用して読み込み、計画書の選択/除外基準に対してカルテと医師の記録からデータを評価した。CTMは全体の94%に上る不適格者を自動的に除外するため、被験者の選択時間を従来の1時間50分から24分に短縮した。
また、Watson for Oncologyによる推奨治療法について、腫瘍委員会等による推奨治療法との一致率を発表した。インドのManipal Comprehensive Cancer Centreの研究調査で示された腫瘍委員会による推奨との比較では、肺がんの症例に対して96%、結腸がんに対して81%、直腸がんに対して93%の一致率を達成。タイのBumrungrad International Hospitalの腫瘍医による推奨との比較では、複数のタイプのがんに対する推奨治療法に関して83%が一致、韓国のGachon University Gil Medical Centreの腫瘍委員会との比較では結腸がんの症例で73%が一致した。
これまで、乳がんや肺がん、大腸がん、子宮頸がん、卵巣がん、胃がんの治療支援に対応していたが、今回新たに前立腺がんを追加。2017年末までに、世界のがん発生の8割に相当する約12種類のがん治療支援での利用が可能になるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 世界初の全身用320列面検出器型の立位/座位CTを開発
東芝メディカルシステムズは、全身用320列面検出器型の立位/座位CT「東芝スキャナ TSX-401R」を発表した。慶應義塾大学 医学部との産学連携により開発したもので、従来の装置では困難だった全身での撮影や軟部組織の評価ができる。 - 職場環境とストレス度の相関は? ベルト装着型IoTデバイスで生体情報を計測
ソフトバンク・テクノロジーとダイキン工業 テクノロジー・イノベーションセンター、青山キャピタルは、ベルト装着型IoTデバイスを用い、職場環境とストレス度の相関などについて計測・検証する実証実験プロジェクトを、2017年7月から開始する。 - 医療関連企業におけるIoT環境構築およびビジネス推進を支援
日本システムウエア(NSW)とNTTデータは、医療関連分野におけるIoT(Internet of Things)ビジネスで協業することを発表した。 - 超音波画像診断装置と超音波カテーテルを本格販売開始
テルモは、超音波画像診断装置「ビジキューブ」(VISICUBE)と血管内超音波カテーテル「アルタビュー」(AltaView)を全国の医療機関に向けて本格的に販売開始した。