横河電機は2017年4月、同社のネットワークベース生産システム「STARDOM」の機能強化版を発売した。
STARDOMは、制御/監視など機能別コンポーネントから成るオープンネットワーク制御システム。分散形制御システム(DCS)の信頼性とPLC計装の汎用性/経済性を兼ね備えている。
今回の機能強化版では、Javaで記述したアプリケーションをCPUモジュールに搭載。PCを使用しなくても、コントローラーによって情報発信やファイル管理ができるようになった。シンプルなシステム構成で、現場ごとにデータ管理をしたいという顧客のニーズに応える。
CPUモジュールには、省エネ支援システム「InfoEnergy」を備えた。それと共に、InfoEnergyのライセンス体系を見直し、機能をパッケージ化した。これにより、機能ごとに必要だったライセンス選択とダウンロードが不要になった。
さらに、海外市場向けに、従来のガス流量演算機能に加えて石油流量演算機能を追加している。石油/ガス生産井戸において、石油/ガスと共に生産される随伴水量の把握ができるようになった。
2001年の発売以来、同社はSTARDOMの機能強化を継続してきた。顧客がSTARDOMを長期運用できるよう、今回も動作環境を最新OSのWindows 10に対応させている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SDN技術を用いた工場ネットワーク更新プロジェクト
横河電機は子会社の横河ソリューションサービスが、王子ホールディングス配下の4工場向けにSDN技術を用いた工場ネットワーク更新プロジェクトを受注し、導入を終えたと発表した。 - 成長著しい産業用ネットワーク機器市場――1.5〜2倍でビジネスが拡大
IDC Japanは、国内産業用ネットワーク機器市場に関する調査結果を発表した。 - パラダイムシフトの時が来た! IIoT時代の生産設備の保守・管理は劇的に変化する
「IIoT(Industrial IoT)」を実現させ、新たなモノづくりを創造するためには、現状の工場の仕組みを大きく見直す必要がある。今回は、生産設備とITの融合によって起きる生産設備の「保守・管理」の劇的な変化と、生産設備に対する考え方のパラダイムシフトについて取り上げる。 - トヨタが全面採用を決めた「EtherCAT」とは何か
トヨタ自動車が全面採用したことでも話題となった、産業用オープンネットワーク「EtherCAT(イーサキャット)」。ここ数年、EtherCAT協会への加盟企業数も急増し、その存在感は増すばかりだ。なぜ、EtherCATが注目されているのか? インダストリー4.0やIoTといった時流の影響だけではない、“その理由”について解説する。