製造業の現場では生産性・安全性向上のため、設備間の制御通信や、無線LAN、ローカル5Gなど、さまざまな場面で多様な無線通信技術が使われている。その中から本稿では、工場環境での無線LAN導入のベストプラクティスを紹介する。
2020年総務省から発行されたガイドライン※では工場環境における無線通信の課題が挙げられている。ユーザーが快適で安定した無線通信を利用するうえで欠かせないのが電波の品質である。
※総務省「製造現場におけるローカル5G等の導入ガイドライン〜無線通信の基礎知識やローカル5Gの概要、工場における導入事例などを紹介します〜」より
有線通信の場合、デバイスや装置が物理的に直接接続されるため通信品質は損なわれにくい。一方で、無線通信の場合は工場建屋を構成する厚い壁や柱、梁(はり)などの構造物など、周囲の環境から干渉を受けて通信品質が損なわれることが少なくない。また、工場で製造された製品や、工場内の設備やデバイスが発する電波に干渉される可能性もある。
無線通信で電波干渉が発生した場合、一般的には「通信遅延」や「通信断」が発生する。厄介なのは前者だ。アンテナやデバイス上では電波の有効性が確認できるのに、実際には通信が通らない、あるいは遅いという事態がしばしば発生する。また、通信遅延の問題が特定のユーザーにのみ発生する場合、問題の原因が環境によるものかユーザーによるものかを判断するのは難しい。
そのため、ユーザーは遅く、切れやすい不便な通信環境の下での業務遂行を強いられかねないのだ。この問題は、どうすれば解決できるだろうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:ネットワンパートナーズ株式会社、ジュニパーネットワークス株式会社、株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ
アイティメディア営業企画/制作:TechFactory 編集部