「スマートファクトリー」や「Connected Industries」は、製造業において避けては通れない。そのためには情報系システムなどとの接続が必要だが、マルウェア感染や脆弱性を突く攻撃のリスクも高まる。工場の安全神話は、もはや過去の話だ。
「うちの工場はインターネットとはつながっていないからセキュリティ対策は不要」――こんな思い込みは、この先工場のスマートファクトリー化が進むと通用しない。
今まで世間で取り上げられていたのは情報漏えい問題ばかりで、「セキュリティ対策はあくまで情報系システムに必要なもので、工場現場とは関係ない話題だ」と考えられることが多かった。このときは、工場がサイバー攻撃の標的になるとは思ってもみなかっただろう。
しかし今は状況が変わり、基幹システムや情報系システムと連携するなど、経営一体型を目指す工場もある。閉じた工場が「つながろう」としているのだ。工場システムがマルウェアに感染して生産ラインを制御する機器に支障が生じれば、ラインが止まり、納期の遅延により売り上げにも影響が及ぶ。ランサムウェアに感染して工場が停止したというニュースもよく耳にするようになった。
今、なぜ工場が狙われるのか。工場のシステム構造が変わろうとする中、脅威への対策をどう考えるべきか。本稿では、調査結果を基に工場におけるセキュリティ対策の実態を明らかにするとともに、対応策の考え方を説明する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:トレンドマイクロ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechFactory 編集部/掲載内容有効期限:2019年8月24日