ドイツ連邦政府が主導するモノづくり革新プロジェクト「インダストリー4.0」。しかしNECでは「日本の製造業にとってもチャンスだ」と語っている。なぜドイツの政策であるインダストリー4.0が日本の製造業に関係があるのか。また、NECがインダストリー4.0で描く世界はどのようなものなのだろうか。NEC グローバルプロダクト・サービス本部 主席主幹 兼 組込みビジネス営業本部 桑原一悦氏に聞いた。
「インダストリー4.0(Industrie 4.0、ドイツ語ではIndustryをIndustrieと表記)」という言葉をご存じだろうか。インダストリー4.0はドイツ連邦政府が主導するモノづくり革新プロジェクトだ。言葉としては「第4次産業革命」を意味する。2011年から同プロジェクトを進めるドイツでは、シーメンスやBMWなど主要製造業を含む産官学の多くの企業や団体が参加し、新たなモノづくりの形を模索している。
インダストリー4.0が目指しているのは、従来の生産方法をICT活用によりスマート化する「スマートファクトリ」の実現だ。サプライヤー、顧客、ビジネスパートナーなどの全ての生産情報を1つに結合し、工場や生産機械が自律的な判断によって、ニーズに迅速かつ柔軟に反応して生産する姿を理想と描いている。これらを実現するためにドイツでは、さまざまな領域での標準化などを進めているわけだが、NECでは「これらの動きは日本の製造業にとっても大きなチャンスだ」(NEC グローバルプロダクト・サービス本部 主席主幹 兼 組込みビジネス営業本部 桑原一悦氏)と語る。
なぜドイツの政策である「インダストリー4.0」が日本の製造業にとってチャンスなのだろうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:日本電気株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechFactory 編集部/掲載内容有効期限:2017年3月31日