FIFOバッファを内蔵した3軸電子コンパス用IC:旭化成エレクトロニクス AK09915Cなど
旭化成エレクトロニクスは2016年9月、スマートフォンなど向けに、3軸電子コンパス用IC「AK09915C」「AK09915D」を発表した。FIFOバッファ機能を内蔵し、ホストプロセッサの負荷を減らすことで、低消費電力化に寄与するという。
消費電流を従来比10%低減
旭化成エレクトロニクスは2016年9月、スマートフォンやタブレット、ウェアラブル機器など向けに、3軸電子コンパス用IC「AK09915C」を発表した。
32段のFIFO(First-In First-Out)バッファ機能を内蔵し、ホストプロセッサの負荷を低減することで、低消費電力化に寄与する。併せて、インターラプトピンをAK09915Cのプッシュプル出力からオープンドレイン出力にした「AK09915D」も発売した。
AK09915Cは、FIFOを用いることで電子コンパスからの割り込み回数を減らし、ホストプロセッサの負荷を低減する。リアルタイムな応答を必要としないデータロギングの場合には、FIFOの利用により、システムの消費電力を抑えることができる。
測定周波数は最大200Hzで、ゲーミング用途など、早い応答性が必要なアプリケーションに対応する。低消費モード、低ノイズモードの2種類の駆動モードを搭載。従来製品の「AK09912C」と比較し、低消費モード時は消費電流を10%低減し、低ノイズモード時には測定ノイズを半減するという。また、同社独自のシリコンモノリシックホール素子と磁気収束板を利用し、3軸磁気センサーを1チップで構成している。これにより、一般的な半導体製造工程を用いた大量生産を可能にした。
出力データ分解能は16ビット、測定レンジは±4900μT。感度は0.15μTである。測定周波数100Hz時の平均消費電流は、0.9mAだ。1.6×1.6×0.5mmの14ピンWLCSPパッケージで提供される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 差動LV-PECL出力発振器向けSPXOモジュール用IC
セイコーNPCは、差動LV-PECL出力発振器向けに、SPXOモジュール用IC「7051」シリーズを発売した。 - DLMS対応のスマートメーター向けマイコン
ルネサス エレクトロニクスは、電力メーター市場向けに、国際標準規格「DLMS」に対応したスマートメーター用マイコン「RL78/I1C」を発表した。 - Power Delivery機能を備えた最小サイズのUSB Type-Cコントローラー
フェアチャイルドセミコンダクタージャパンは、「USB Type-C 1.2」と「USB Power Delivery(PD) 2.0 Version 1.2」に対応したUSBコントローラー「FUSB302B」を発表した。 - 32ビットDSPコア搭載のデュアルモードBluetoothオーディオ製品
マイクロチップ・テクノロジーは、次世代型デュアルモードBluetoothオーディオ製品「IS206X SoCデバイスファミリー」を発表した。 - 消費電流を従来品比10分の1に低減した磁気エンコーダー用逓倍IC
セイコーNPCは、エンコーダー用逓倍IC「SM3473A/SM3473B」の量産出荷開始を発表した。