可搬型蓄電システムの新製品と蓄電池の設定変更などが可能なクラウドサービス:エリーパワー POWER YIILE 3/ELIIY CLOUD
エリーパワーは、可搬型蓄電システム「POWER YIILE 3」を発売した他、新たにクラウドサービス「ELIIY CLOUD」を開始した。
蓄電池ベンチャーのエリーパワーは、2016年4月に発表した可搬型蓄電システム「POWER YIILE 3(パワーイレ・スリー)」をこのほど発売した他、新たにクラウドサービス「ELIIY CLOUD(エリークラウド)」を開始した(図1)。
パワーイレ・スリーは同社が2010年から展開している可搬型蓄電システムの3代目モデルで、累計1万台の導入実績を基に開発した(関連記事)。電池容量は2代目の「POWER YIILE PLUS」と同じく2.5kWh(キロワット時)だが、出力は従来の1.0kVA(キロボルトアンペア)/kW(キロワット)から、1.5kVA/1.4kWに高出力化を図っている。
製品本体の大きさは320×585×514ミリメートルで、重量は52キログラム。従来製品より全体で約20%小型・軽量化。直流充電を可能とし、太陽光パネルから直接充電できる他、有線LANを通じてインターネットに接続することができることが特徴である。
VPPの基盤を期待される「エリークラウド」
この通信機能を利用したサービスが「エリークラウド」である。新サービス「エリークラウド」は、初代モデルから搭載している遠隔監視機能「ごあんしんサービス」を基に、スマートフォンやタブレットから簡単に蓄電システムのモード変更などの操作、蓄電率、電力履歴などの確認を行うことができる(図2)。
現状では遠隔監視や一部制御の役割を担うだけだが、エリーパワーではこのエリークラウドをエネルギー情報の制御基盤として活用していく方針。将来的には、バーチャルパワープラント(以下、VPP)などを同基盤によって実現していく計画だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 容量12kWhの家庭用ハイブリッド蓄電システム
ニチコンは、ハイブリッド型として“同社初”となる家庭用蓄電システムの新製品「ESS-H1L1」の受注を開始した。 - 独自開発の高圧水電解システムを採用した小型水素ステーションを稼働
ホンダは独自開発の高圧水電解システム「Power Creator」を採用した小型水素ステーションを青山本社ビルに設置し、稼働を開始した。 - “港のスマート化”に向けて導入した自立型水素エネルギー供給システムが稼働
東芝が横浜市港湾局の「横浜港流通センター」に導入した自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始した。 - 総合効率88%、屋内設置も可能な小型ガスコージェネレーションシステム
東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの都市ガス事業者3社は、ヤンマーエネルギーシステムと共同で小型ガスコージェネレーションシステム「ジェネライト」の新製品を開発。