製造業の人材不足が深刻化しており、営業においても例外ではありません。現状のリソースで売上拡大を求められる中、新規案件獲得のためにはWeb活用が重要になっています。しかし、多くのBtoB製造業ではWebを最大限に活用できていません。特に、産業機械、装置、高機能部品を扱う技術志向型のBtoB製造業では、専門性の高い技術や複雑な製品バリエーションを持つ自社製品の仕様や強みをWeb上で十分に伝えることできず、商談機会を最大化できない企業が多く見受けられます。
顧客の購買行動は対面営業からWebへと移行し、この流れは今後さらに加速します。また、海外ではWeb活用による製品の訴求や顧客獲得が進んでいます。特にグローバル製造業において海外市場拡大を狙うのであれば、優良リードを引き寄せ、受注まで導くことができるWebサイト設計は急務となっています。Web上で顧客の購買行動を支援する仕組みを構築することで、確度の高い新規リードを獲得することができます。これにより、効率的な提案・受注活動ができるようになります。
Web活用を阻む3つの壁とそれぞれの攻略のポイントを解説し、BtoB製造業が営業活動において最大限にWebを活用、受注に導くための実践的な施策と事例をご紹介します。
こんな課題を抱える方におすすめ
- 複雑な製品の情報をうまく伝えられないマーケティング部門の方
- 海外市場拡大に向けて製品サイトの強化を考えている海外営業の方
- Webを活用し新規顧客獲得をしたいマーケティング部門の方
- 人手不足で見積・提案に課題を抱えている営業部門の方
- 製造業のBtoBコマースの立上げを検討している販売部門の方
プログラム
13:00〜13:40 | BtoB製造業の技術コンテンツ専用Webマーケティング成功3つの勘コツ 多くのBtoB製造業では、新規顧客開拓においてWebを最大限に活用できず、効果を出せていません。受注につながるWebマーケティンを実現するためには「アクセスの壁」「問い合わせの壁」「受注の壁」この3つの壁を突破することが必須となります。このセッションではそれぞれの壁の攻略ポイントを解説します。 テクノポート株式会社 代表取締役 徳山 正康 氏 |
---|---|
13:40〜14:20 | 提案活動をデジタル化し、Webで技術製品を受注につなげる 「Fleacia Product Selector」「Fleacia BtoBコマース」の実践事例 BtoB製造業では、Web上で製品情報を効果的に伝え、スムーズに商談へつなげる仕組みが必要です。弊社の提供する「Fleacia Product Selector」「Fleacia BtoBコマース」は、技術志向の製造業にも対応した製品情報サイト構築ツールです。これらのツールを活用することで、Webに訪問した顧客が簡単に製品を検索・比較検討でき、さらに問い合わせ後も顧客の検討内容に基づいてコミュニケーションを取りながら、受注につなげることが可能になります。このセッションでは「問い合わせの壁」と「受注の壁」を乗り越えた「Fleacia Product Selector」と「Fleacia BtoBコマース」の成功事例を紹介します。 フューチャーアーティザン株式会社 フロントエンドイノベーションビジネスユニット ビジネスユニット長 事業統括 平石 隆洋 氏 |
14:20〜15:00 | アフタートーク BtoB企業へのアンケート結果をもとに、近年の課題傾向やそのアプローチ方法についての対談を行います。 テクノポート株式会社 代表取締役 徳山 正康 氏 フューチャーアーティザン株式会社 フロントエンドイノベーションビジネスユニット ビジネスユニット長 事業統括 平石 隆洋 氏 |
セミナー概要
開催日時 | 2025年6月26日(木)13:00〜15:00 |
---|---|
形式 | オンライン |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
主催 | フューチャーアーティザン株式会社 |
共催 | テクノポート株式会社 |
お問い合わせ | フューチャーアーティザン株式会社 マーケティング部 info@future-artisan.co.jp |
※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.