検索
Special

蓄電デバイスの可能性を引き出すセラミックパッケージ リフロー実装も可能に気密封止で信頼性と寿命も向上

電力の貯蔵や安定供給に欠かせない蓄電デバイス。中でも、高い信頼性を備える全固体電池は注目度が高まっている。全固体電池を含めた蓄電デバイスの特性を向上させ、表面実装を可能にする方法として期待されるのがセラミックパッケージだ。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena
PR

 代表的な二次電池として広く普及しているリチウムイオン電池。エネルギー密度が高く、急速充電、小型化しやすいといったメリットがあり、スマートフォンなどのモバイル機器から電気自動車(EV)まで多くのバッテリー駆動機器に搭載されている。一方で、課題の一つとして挙げられるのが安全性だ。リチウムイオン電池には、可燃性の有機化合物を使用した液体の電解質が使われている。バッテリーに強い負荷がかかったり、高温などの過酷な環境にさらされたりすると、発火や破裂を引き起こす。EVの普及で大型のリチウムイオン電池が増加したこともあり、リチウムイオン電池に起因する発火や火災は度々報道されている。

 そこで開発が活発になっているのが全固体電池だ。液体ではなく固体の電解質を使用するので、発火のリスクを抑えられ、安全性が大きく向上する。

 成長市場である全固体電池だが、課題もある。固体電解質の材料によっては水分により劣化が促進されるので耐湿性を強化する必要があることや、小型の全固体電池の場合はリフローできる表面実装構造が求められていることなどだ。

 従来の全固体電池ではこうした課題に応えることが難しい中、京セラが提案するのは、外装材としてセラミックパッケージを採用した全固体電池である。どのような利点があるのだろうか。


提供:京セラ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:EE Times Japan 編集部

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る