PR
これまで紙の図面をベースにして行われてきた土木建設だが、現在では、手間と時間がかかる図面ベースの手法から脱却し、BIM/CIMを導入してデジタル化を進めるケースが増えている。しかし、BIM/CIMを導入したものの、「3D化によって見やすくなっただけで業務の効率化につながらない」「作業が増えている気がする」といった声も少なくない。
このように成果が見えない要因としては、BIM/CIMのツール自体の使い勝手の良しあしもあるが、自社の業務ニーズを考慮せずにツールを導入したことも背景にある。建設設計プロセスにおいて真のデジタル化を実現するには、現状の業務課題を認識し、その解決策となる製品を導入することが必要だ。
本動画では、建設設計プロセスにおいて業務効率化を実現する、BIM/CIMツールを紹介する。パラメトリックモデルを使ったトンネル設計のデモンストレーションを通じて、建設設計の現場がデジタルツールと3Dデータを活用するメリットも紹介しているので、BIM/CIMの効果が分からないという企業は、ぜひ参考にしてほしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.