メディア

製品ニュース(医療ロボット)

製品選定に役立つ最新の「医療ロボット」関連ニュースをお届けします。

サイバーダイン HAL-HN01:

サイバーダインは、希少難治性脊髄疾患への適応拡大承認を目的とした多施設共同医師主導治験に関して、国立病院機構新潟病院と再委託研究開発契約を締結することを決定した。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
トヨタ ウェルウォーク WW-1000:

トヨタ自動車は、歩行リハビリテーション支援ロボット「ウェルウォーク WW-1000」を発表した。2004年のコンセプト提案から始まった同社のパートナーロボット事業として、初めて有償で販売する製品となる。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
東北大学 集積化触覚センサー:

東北大学は、MEMS技術による3軸力センサーと専用の「センサープラットフォームLSI」とをワンチップ化した集積化触覚センサーを開発した。これにより、ロボットの力加減を適切に調節するために必要な要素が、全て同時に達成できるようになった。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
川崎重工業 AUTO CULTURE:

川崎重工業は、独自開発の細胞自動培養システム「AUTO CULTURE(オートカルチャー)」によって培養した間葉系幹細胞を用い、ひざ軟骨細胞治療の臨床研究をタイで実施した。ロボット技術で自動培養した細胞を使った臨床研究は世界初になるという。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
フランスベッド ロボットアシスト スマートウォーカー RW-01:

フランスベッドは、自動制御機能付き歩行器「ロボットアシスト スマートウォーカー RW-01」を発売した。パワーアシスト機能やアラーム機能により、高齢者の安全な歩行をサポートする。月額レンタルが可能で、介護保険も利用できる。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
帝人ファーマ 上肢用ロボット型運動訓練装置ReoGo-J:

帝人ファーマは、脳卒中などによる上肢まひのリハビリを目的とした、「上肢用ロボット型運動訓練装置 ReoGo-J」を発売した。まひしている上肢の関節癒着や拘縮を予防し、関節可動域の改善などに貢献する。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
慶應義塾大学 GP-Arm:

慶應義塾大学は、人間の動作を記録・編集・再現できる汎用ロボットアーム(General Purpose Arm:GP-Arm)を開発した。高精度な力触覚伝送機能を搭載し、人間のように柔軟で環境適応性の高い動作を生成できる。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
安川電機 ReWalk/足首アシスト装置:

安川電機は、スポーツクラブ事業を展開するルネサンスの協力の下、脊髄損傷者用の歩行アシスト装置「ReWalk」と、脳血管疾患者用の足首アシスト装置を用いた実証実験を開始した。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
CYBERDYNE HAL医療用下肢タイプ:

CYBERDYNE(サイバーダイン)は、世界初をうたうロボット治療機器「HAL医療用下肢タイプ」(HAL医療用)のレンタル販売を、2016年8月下旬から開始すると発表した。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
安川電機 足首アシスト装置:

安川電機は、足関節運動機能障害とそれによる歩行障害のある人向けに「足首アシスト装置」を発売した。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
パナソニック HOSPi:

パナソニックは同社の自動搬送ロボット「HOSPi」が、生活支援ロボットの安全性に関する新たなJIS規格の認証を取得したと発表した。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
WHILL Model M:

WHILLは、米国市場向けに販売を予定している電動車いす「WHILL Model M」が、米食品医薬品局(FDA)の認可を取得したと発表した。

【提供:MONOist編集部 , TechFactory】()
京都大学/サンコール 歩行支援機器:

京都大学とサンコールは共同で、歩行リハビリテーションを効果的に支援する「モジュール型wearable歩行支援機器 Attached Robotic Unit Knee-ankle-foot orthothesis」を開発した。

【MONOist】()